top of page

流暢な英語を話すことへの心理的障害と、その克服法

執筆者の写真: miho405miho405

更新日:2023年8月12日

英語をマスターするために、まずはマインドセット、つまり、学ぶことへのオープンさとリスクを取ることへの意志が重要です。

英語をマスターするために、まずはマインドセット、つまり、学ぶことへのオープンさとリスクを取ることへの意志が重要です。

特に文法や発音に関しては、子供の頃に新しい言語を習得する方が簡単なのは事実ですが、大人になってからも新しいスキルを学び続けるのと同じ理由で、大人が第二言語を習得できない理由はありません私たちの脳は可塑性があり、大人になっても柔軟で、新しい知識を取り入れることができます


大人になってから第二言語を流暢に話せるようになるための大きな障害は、実は心理的なものである可能性があります。ここでは、学習能力の低下につながる2つの考え方、或いは流暢な英語を話すことへの心理的障害と、その解決策をご紹介します。



流暢な英語を話すことへの心理的障害その 1:「自分でコントロールしたい」


新しいスキルを学ぶときはいつも、最初のうちは何もわからず無力であることを受け入れなければなりません愚かなミスをすることもあるでしょうし、他の人の助けも必要です。


この無力感は、新しい言語を学ぶときほどひどいものではありません。自分のニーズを理解し、満たしてもらうためのコミュニケーション能力そのものを奪ってしまうからです。会議中、何が起こっているのかわからないというのは、とてもつらい経験です。(ですが、私たちが紹介した英語の会議で役立つフレーズを使ったら、その経験は円滑になるでしょう)重要なメッセージを明確かつ簡潔に伝えることができないのは、非常にフラストレーションが溜まります。


CfICのメンバーにもよく言っていることですが、第二言語学習者である私たちは「自分がある空間の中でどうすることもできないことを受け入れなければならない」ということなのです英語でも日本語でも、他の言語を学ぶ場合でも同じことです


もし、あなたが社会的地位からアイデンティティや価値を得ているのであれば、自分がコントロールできなくなるような立場に置かれることを受け入れることはありえないでしょう。社会的地位は固定されており、相対的な立場から一定の扱いを受けるべきだという信念は、おそらく学習にとって最大の障害となるものです。この信念は、あなたを融通が効かない人間にし、その場への適応性を妨げます。



意識の変え方:「私のアイデンティティは流動的である」


私たちのアイデンティティが、自分という固定概念によって決定されている場合、この決められたアイデンティティに反する状況に遭遇するたびに、私たちは固まってしまいます。ジェスチャーも言葉も防御的になり、状況に「抵抗」して、関係者全員にとって最適とは言えない経験をすることになります。


例えば、カフェで新しい先生と英会話をすることになったとします。出会ってみると、自分の半分の年齢であることに気づきます!


その若い人に教わることを受け入れられますか?もし、年齢が離れているのだから、年上の方が優位に立つべきだと思えば、そのような行動をとってしまうでしょう。例えば、先生からのフィードバックを無視するかもしれません。あるいは、先生が驚くようなことを言ったときに反論し、その間違いを証明しようとするかもしれません。先生は、意識的であれ無意識であれ、あなたが協力的でないことに気づき、あなたを助けることに消極的になるでしょう。


その状況に抵抗することで、この年下の先生から新しい情報を受け取らないよう、心をブロックすることになります事実上、彼らから何も学べず、時間とお金を無駄にすることになるのです


この状況に対処する別の方法を紹介しましょう。


私たちのアイデンティティは固定されたものではなく、実は限りなく流動的なものですあらゆる状況下で変化し、脳と身体と世界の間の情報の流れに従って、その瞬間に作られるものです


先生の年齢や性別、国籍は、みなさんが先生と比較してどのような立場にあるかを示すものではありません。むしろ、先生と関わることで、自分と先生のアイデンティティを今この瞬間に共創することができるのです。外部の情報に対してオープンな姿勢でいることで、相手からの影響を自分の中で効果的に受け止めることができます。より現実的な言い方をすれば、自分と先生の脳がシナジーを起こし、より効果的に英語でのコミュニケーションを学ぶことができるのです


そのため、みなさんが誰であるかといったアイデンティティは、常に流動的な状態にあるということを意識しましょうアイデンティティは、世界の人々の間との情報交換によって、瞬時に作られるのです。どんな状況でも、誰からも学ぶ姿勢を持ち続けることで、自分の成長能力を最大限に引き出すことができるのです。



流暢な英語を話すことへの心理的障害その 2:「間違えることは恥ずかしい」


私の経験では、このマインドは日本語学習者に非常に多く、幼少期から人々の心に刻み込まれているため、対策は困難です。しかし、第二言語の習得となると、この考え方は大きなハードルとなります。つまり、自分のミスと自分の価値を切り離すことを学ばない限り、英語話者としての自信を持つことはできないのです自信を身につける方法はこちらの動画でご紹介します)。


なぜ人間はコミュニケーションをとるのでしょうか?結局のところ、私たちは単に表情やボディーランゲージに頼って、社会として一緒に暮らすことはできなかったのでしょうか?科学者たちは、私たちの祖先が約10万年前に言語を発達させたと推定しています。したがって、私たちが小さな人間ネットワークの中で生活し、集団として生き残るために複雑な言語を必要としなかった時代が確かにあったのです。


今日、神経科学者は、脳を複雑に結合したネットワークと定義しています。では、「言葉」とは何でしょうか?言葉とは、音、視覚、体感の情報をつなぐ強固な結合の結び目です。言葉とは、初めてお母さんが口にしたときに聞こえる音、お母さんに共感してあなたの中に生まれる感情、その綴りを作る文字のイメージ、あなたがそれを書き留めるときにあなたの手が作る動き、そしてあなたがそれを考えるときに思い浮かぶすべての関連する概念のことです。


要するに、言葉とは意味の結び目であり、あなたの注意を集中させる関連する感覚や概念の集まりです。ある言葉を耳にすればするほど、また周囲の人がその言葉を重要だと感じれば感じるほど、その言葉に注目したり、考えたり、口に出したりする可能性は高くなります。


まとめると、言語は私たちが注意を払うための道具なのです。あなたがこの文章を読んでいるとき、私はあなたに注意を向けています。あなたがこの情報を受け入れるなら、それは今夜眠るときにあなたの脳に刻まれ、あなた自身の神経細胞ネットワークの一部となるでしょう。歴史上最初に発せられた言葉は、乳児の世界の中心である「ママ」であったり、食べ物や危険に関する概念であったかもしれません。


複雑な現代社会では、気をつけなければならないことが飛躍的に増えており、言葉の複雑さもそれを反映しています。「税金」、「大学」、「TikTok」のようなものに対して、神経細胞の接続を作る必要があるのです。


このようなことを踏まえて、人間同士のコミュニケーションには、「間違い」というものがないことが理解できるでしょう。例えば、英語の辞書に「irregardless」という副詞が追加されたように、ネイティブスピーカーも「間違い」を犯しますが、それはやがて言語に取り込まれるのです。言語は常に進化し続け、私たちは注意を交わすことができるのです。


コミュニケーションに間違いはなく、あるのは非効率的なコミュニケーションだけです。



意識の変え方:「相手の注意をどこに向けているか?」


コミュニケーションには、時間、エネルギー、労力が必要です。それゆえ、私たちがそれを行うのには理由があります。その目的は、リラックスであったり、問題解決であったり、取引の完了であったり、親密さであったり、説得であったり、いろいろありますが、常に目的があります。


そして、効果的なコミュニケーションとは、このゴールを実現するために、双方にとって最良の結果を生み出すコミュニケーションです。そして、自分自身のコミュニケーションについて、次のように自問自答しながら評価する必要があります。

  • 自分の言いたいことは伝わったか?

  • 相手のメッセージを正しく理解できたか?

  • お互いの目的を達成するために、最良の結果を生み出すことができたか?


コミュニケーションをより効果的にするために、私たちは、相手の注意を引き、それによって相手に良い経験や悪い経験をさせることができる言葉の力を意識しなければなりません。そのためには、会話の展開に合わせて軌道修正することが必要です


例えば、クライアントとのミーティング中に、「pleasure」と 「pressure」という言葉を間違えてしまったとしましょう。クライアントからお礼を言われた後、あなたは 「my pleasure」ではなく、「my pressure」と答えてしまいました。あなたの言葉を聞いたクライアントは驚き、2つのフレーズが正反対の意味を持っていることから、大笑いしながら話を進めていきます。このとき、あなたの意識はどこにあるのでしょうか


もし、あなたが「失敗しないこと」に意識を向けているとしたら、クライアントの笑いは、あなたを馬鹿にしていると解釈してしまうでしょう。心のスポットライトは自分に集中し、自分の意味を伝えられないことを純粋に恥ずかしく感じ、地中に消えてしまいたいと思うかもしれません。


自分の言葉が相手に与える体験に注意を向けてみると、クライアントの立場からすると、「my pressure」と言われることは全く予想外のことだとわかるでしょう。そして、あなたが言いたかったことを理解した相手の笑いは、純粋な喜びの表現であり、もしかしたら、相手も一緒に笑うようになるかもしれません。そして、大切にされているとお客様に感じてもらうことが目的であることを忘れずに、柔軟かつプロフェッショナルに対応し、「もちろん、"my pleasure "のつもりで言ったのですが」と言うでしょう!「あなたと一緒に仕事をするのは、いつも大きなプレッシャーです!」とでも笑いながら追加で伝えておきましょう。

閲覧数:20回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page