top of page
執筆者の写真miho405

英会話:私がやってしまった英語での失敗ベスト3

更新日:2023年7月13日

英語を話したときに恥ずかしい思いをしたことはありますか? もしあるなら、ぜひこの動画を見てください!



CfICの生徒は英語のメールでミスをしてしまい、恥ずかしい思いをしてしまいました。 "the election"と書く代わりに"the erection"と書いてしまったんです。しかし、全く恥ずかしがる必要はありません。

受信者は恐らくそのメールを見て「おもしろい・かわいい」と思ったでしょう。 受信者の1日はそのメールのおかげで楽しい1日になったはずです。

第2言語を話すということは、あなたはリスクを取っているということです。 ミスや気まずい状況を作り出しやすいことをしているのです。


なので、例え間違えてしまったとしてもそのことについて恥じる必要はないんです。 英語学習者にとっては英語での失敗はしょうがないとのものですね。むしろ称賛されるべきことでしょう。

もしあなたの自意識が過剰になりがちなのであれば、 ぜひ今週の動画でCfICのコーチ、リナの英語での失敗ベスト3を見てください!

こちらの動画の下から、今日のエピソードの日本語訳を確認できます!


異文化コミュニケーション、ビジネス英語、 第二言語の学び方に関する質問はありませんか?


いただいた質問やご相談については、別の動画で回答しますので、

ぜひ私たちにシェアしてください!CfICTV@cfic.co.jpまでメールを送ってください。

 

英会話:私がやってしまった英語での失敗ベスト3



こんにちは、みなさん!CfICの英語コミュニケーションコーチ、リナです。 CfICのミッションは、あなたが自信を持って英語で効果的なコミュニケーションがとれるようになるようにお手伝いをすることです。 英語が流暢になるまでの道のりは長く、障壁や赤っ恥だらけ。 だからこそ、英語を話して恥をかいたという方! 私のヒーローです!あなたのために、この動画をお届けします! ノンネイティブの私がしでかした(思い出せる) 恥ずかしい英語の大失態トップ3はコチラ! No. 1!フランスの学校ではイギリス英語を学ぶのですが、 ご存じの通りイギリス英語とアメリカ英語には語彙の違いが多くあります。  ・エレベーター:lift / elevator  ・歩道:pavement / sidewalk  ・フライドポテト:chips / French fries  ・女王:Queen Elizabeth / Queen B 英)エリザベス女王 / 米)ビヨンセ 等 12歳で初の渡米、私は自由の国を楽しみ、これまでで最もエキサイティングな時間を過ごしました。ホストファミリーの家に滞在していたのですが、かなり順調だったと思います。 ある晩、私がこう尋ねるまでは… 「rubberを探してるんだけど、ある? 」 私の質問が、気まずい沈黙を招くことに。 こうして私は、rubber(ゴム/イギリス英語で「消しゴム」)は アメリカ英語では「コンドーム」を意味し、 「消しゴム」の正しいアメリカ英語はeraserだと学んだのです。 No. 2!それから8年後、私はアメリカの大学で経済学を学ぶのですが、 そこに若くてハンサムなTA(Teaching Assistant:教育助手)がいたんです。 講義の後、質問があったのでそのTAに聞きに行ったところ、何がどうなったか自分でもわからないものの、簡単に言うと、思いがけず彼をデートに誘ってしまったのです。 そんなつもりはなかったのですが、まさにトワイライトのような話の展開でのお誘い。 彼の返事はノーでした。 その日、同居人に経緯を話したかったんです。 だって、明らかにシェアすべき面白いネタでしょ? 私はこのように言いたかったのです。 「うっかりTAを口説いちゃった(flirted with)」 でも現地のスラングをあまりよくわかってなかったので、 こう言ってしまいました。 「うっかりTAとヤっちゃった(hooked up with)」 私は学期末までhook upが「一夜を共にする」という意味だと気づかずに、 何ヶ月もの間、あちこちでhook upしたことを話していたのです。 こうして私は、フランス人のステレオタイプを強めてしまったのでした。 No. 3!5年後、私はロンドンの有名大学で修士号取得を目指します。 その中で、日本におけるクーポン券の効果測定のため無作為実験を計画する、 そんな重大なグループプロジェクトがありました。 私は実験の一部を説明する担当で、households(家庭、世帯)という単語を繰り返し言う必要がありました。 しかし、hを発音しないフランス訛りのせいで、 私は終始assholes(くそったれ)についてのプレゼンを繰り広げたのでした。 「くそったれレベルでの調査の構成要素は、 政府発行のクーポンプログラムの浸透度測定に有用である」 さぁどうでしょう、私はそれでも生き残れたかって?まぁ、なんとか… でもポイントはここです。あなたはネイティブスピーカーじゃないし、単に知らないことだってあります。間違えることも、時には恥をかくことも、学習の過程の一部です。 だから、後悔するどころか、自分を褒めてあげましょう。 間違えるというのは、挑戦しているからこそ。アインシュタインが言ったように、 「一度も間違えたことのない人は、何も新しいことに挑戦したことがないということだ」 新しいことにたくさん挑戦しましょう。 いい結果が出たら、ぜひコメントで教えてください。 ではごきげんよう、あなたの英語学習に幸あれ!


閲覧数:149回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page